Vol.51 24時間換気の重要性

はじめに

沖縄県内(沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市、那覇市、名護市、その他エリア)で新築、注文住宅、一戸建て、平屋住宅をご検討中の皆様、こんにちは!

今回は、沖縄県内の新築・注文住宅の24時間換気システムに関するお話しをします。

2003年の建築基準法改正により、24時間換気システムが義務付けられました。
このシステムを簡単に申し上げますと、住宅内の空気環境を維持する設備です。

居住空間の空気を室外の空気と入れ替え、一日新鮮な空気を室内に取り込んでくれるため、主にシックハウス症候群などへの対策となっています。

今後、沖縄県内でお家を建てることをご検討されている方是非この記事をご参考にしていただけると幸いです。

なぜ換気が必要なのか

換気が重視されているのにはどのような理由が
あるのか、皆様お考えになったことはございますか?

掃除をする際、料理をする際などに換気をされる方は多いと思います。

何となくではなく、なぜその行為を行うのか紐解いていきましょう!

①空気中の埃・有害物質を外に排出するため

日常生活をしていると、私たちの知らない間に目に見えない埃や、
汚染物質が蓄積されているのです。

埃だとイメージがつきやすいと思いますが、汚染物質と言われてもいまいち分かりづらいかもしれませんね。

例えば「花粉」、「細菌」、「ウイルス」、「一酸化炭素」、
「二酸化炭素」、「ハウスダスト」、「ホルムアルデヒド」などがあります。

換気には、これらの人体に悪影響を与える物質を薄めたり、
外に出したりする大切な役割を担っています。

②空調だけでは換気が十分でないため

「エアコンなどの空調機器で換気が行える」と誤解されることがありますが、
一般的なエアコンには換気機能が付いていないことがほとんどとなっています。

通常、エアコンなどの空調機器は室内の空気をまわしつつ、
温度調節をするようになっているため、室内と室外の空気を入れ換える
仕組みではありません。

このように、空調機器だけで換気をすることは難しいことから、
建築基準法において新築・注文住宅を建てるにあたってはに独自の換気システムの導入が義務付けられています。

③適切な湿度を保つため

最後に挙げる換気の役割、それは「室内を適切な湿度を保つ」ことにあります。

閉め切った部屋であると、はき出した空気に含まれる湿気などが蓄積してしまうため、どうしても室内の湿度が高まってしまうのです。

木材をはじめとした、お家の建材には湿気の影響で劣化が早まってしまうものも少なくありません。

加えて、カビや結露が起こりやすい環境は、建材だけでなく私たちの体にも悪影響を及ぼしてしまいます。

換気を適切に行うことで、室内の湿度が一定に保たれ、
安全かつ快適なお住まいを維持することに繋がります。

1年中24時間つけたままでいいの?

結論から申し上げますと、24時間換気システムは24時間365日稼働させ、
フィルターの掃除・交換を定期的に行うことが正しい使い方となっています。
24時間稼働は、柱や梁などお家の躯体に使用される木材や鉄骨材の腐食やサビ防止など、新築・注文住宅の耐久性の維持にも大いに役立つものと考えられます。

夜などに窓を閉めたままにして、風が通らないようになっている際は、
稼働しておくことをおすすめいたします。

また、花粉が気になる季節や湿度が高くカビが発生しやすい梅雨の時期は外の空気を取り入れない方がいいのではないかと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

そう思われたからといって、24時間換気を切ってしまうと、
室内の空気が循環せずに滞留してしまいます。

つまり、その空気が滞留したままだと、上記の内容でも申し上げていますように、人体やお家の耐久性に影響を与えることになるのです。

その時期には換気をしないという方法をとるのではなく、
部屋の湿度を下げたい時は除湿器、花粉を対処したい時は空気清浄機などを併用して、換気システムは常時稼働させておくようにしましょう!

いかがだったでしょうか?
今回は24時間換気システムについてお話しました。
このコラムが沖縄県内(沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市、那覇市、名護市、その他エリア)で新しくお家を建てる・お住まいになっている方々の参考になると幸いです。

PAGE TOP
来場予約
098-989-3307 来場予約 矢印